Chrome Web Store が有料 Chrome 拡張の取扱を終了
Chrome Web Store で提供されている有料 Chrome 拡張及びアプリ内課金 API の両方が 2021 年 1 月いっぱいで廃止される。 開発者はそれまでに代替となるサードパーティの課金 API に移行し、購入済ライセンスの移行手段も用意する必要がある。
この決定の発表時点で新規の有料ないしアプリ内課金のある Chrome 拡張の新規登録は終了している。実際のところ 2020 年 3 月時点で既に「一時的に」停止されており、その措置が恒久化されただけとの由。
シェルスクリプティングには長いオプションを使え
「短いオプション (e.g., -x
) はコマンドライン上での略記である。スクリプトにおいては自分や将来の同僚のためにも長いオプション (e.g., ---do-something
) を与える方が理解が容易だろう」という主張。
異論の余地なく正論である。
CobWeb - COBOL to WebAssembly Compiler
COBOL から WebAssembly へのコンパイラ。いやマジで。
Cloudflare が何を思ったか同社のサーバレス環境である Workers に COBOL 対応を追加した際の成果物である。 COBOL から C へのトランスレータである GNU COBOL と C コードをコンパイルして WebAssembly を出力する Emscripten から成っており、他の言語に比べて軽量なバイナリを生成するとのこと。
「ウチではそんな風にはやらないんだ (“We don’t do that here”)」
昨今ソフトウェア開発のコミュニティでも Code of Conduct を用意するところが増えてきたが、コミュニティの文化を明文化するのは難しい。 長大な「べからず集」は息苦しいし、肯定的なガイドラインは時に抽象的で実効的に使えない。問題となるようなふるまいの動機が善意であった場合は特にそうだ。
仮に優れたガイドラインがあっても、それに基いて人を実際に咎めるのは骨が折れることである。初中やればコミュニティ内でも疎まれる。 話の分かる相手ならそれでもまだ説得する意義もあるが、Web 上の対話で当事者双方が納得し合ったことがあるだろうか。皆無ではなくとも見苦しいフレーム合戦に発散したものに比べれば微少と呼ぶべき数だろう。
そういうわけで、コミュニティのメンバーをこの実りの少ない間接業務から来る心労から解放する政治的に正しい一節が「ウチではそんな風にはやらないんだ」である。ただし古参限定。
リコリス菓子を日に一袋半食べ続けた男が死亡
なんとなく想像がつくかも知れないがアメリカはマサチューセッツ発の記事。
リコリス・キャンディを毎日一袋と半分食べていた男が心停止で死亡した。 リコリスに含まれるグリチルリシンの大量摂取は高血圧・血中カリウム濃度の低下・体液のアルカリ化・致命的な不整脈・腎不全などの原因になり得るとのこと。
地球に接近中の小惑星だかロケット部品だかがしばらくの間地球の小さな衛星になるやも
9 月 17 日に発見され 2020 SO と名付けられた物体が地球に接近中だが、その低速度と軌道から地球の重力に捕獲される可能性があるとのこと。 地球が小惑星を捕獲すること自体は稀にあることだが、今回が特別なのはこの物体が通常の小惑星ではなく半世紀前に行方が分からなくなったロケットの一部かも知れないという点である。
2020 SO は米国の月探査ミッション Surveyor 2 で 1966 年 9 月 20 日に打ち上げられた Atlas-Centaur ロケットのブースターである可能性があるとのこと。同ロケットは中間コース訂正の失敗により制御を失い 9 月 22 日に通信途絶した。
ブースターが地球軌道に帰還するのは Apollo 12 ミッションで使われた Saturn V の第二段ロケット以来 2 例目。
コメント
コメントを投稿