スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

YAPC::Asia 2015 の感想文

これまでブログではデスマス調を用いていたけれども、推敲が要って面倒に思ったのでときどきはデアル調で書くことにする。 YAPC::Asia Tokyo 2015 が終わった。 既に終了から二ヶ月が経っているが「ブログに書くまでが YAPC」とのことで、これには期限が指定されていないので結局書かなかった昨年の分もまとめて終わらせても良かろうとて本稿を書いている。 目を開けねばいつまでも不思議の国にあるような感じで、ブログを書かねばいつまでもお祭りナノダとブンガク的怠惰的主張を述べようかとも思ったけれど、アラサー男がアリスなど引用しても薄ら寒いばかりなので止めにする。 落とし物 私的には今回最大の事件は前夜祭のちの二次会みたいなものに向かう途中の電車でマネークリップを落としたことだった。結局翌日 JR に4度ほど問合せたところ何故か渋谷駅に現金も手つかずで届けられていてことなきを得た (オモテナシはあながちでまかせとも言えないことが分かった) が、クレジットカードを再発行したために (僕はカードを一枚しか持っていないので) 一週間ほどオンラインの決済ができなかったり大変に生活に支障があった。 これまでの YAPC とのかかわり (フリーライダとして) 東京に越してきてからは毎年 YAPC::Asia に参加していた。特に熱心だったわけではなく、勤務先がスポンサーなのでチケットがただで手に入るし平日は業務扱いで参加できたからである。 2012年だったか岡山の院生だったときに旅費の補助があるというので一度 Lightning Talk (LT) をしたことがあるが、そのときを別にすれば見る方ばかりの参加だった。 ちなみにそのときの LT (動画が YouTube に上がっているが見たくないのでリンクもしない。スライドは以前のブログ記事のどこかにある) は要するに研究室の愚痴で、いかにも Perl 4 然としたコードを矯正するといった趣旨だった。 今年のトークについて Rakudo 及び MoarVM 開発者の Jonathan Worthington 氏の "Parallelism, Concurrency, and Asynchrony in Perl 6" は Perl 6 の {並列, 平行, 非同期} 処理機能の紹介で大変に面白か...